コムギケーション倶楽部は、小麦食を通じたコミュニケーションで日本を元気にするさまざまな活動を、日本全国各地で行っています。
季節のレシピやイベントレポートや活動報告など、最新の取り組みをご紹介します。
パン・デピス香辛料がきいた甘さ控えめのパンに近い食べ心地です。フランボワーズジャムやレバーペースト、煮込み料理などと一緒にどうぞ。
春菊のチヂミ焼き揚げることで、驚くほど苦みが抜ける春菊を、ぜひ味わってみてください!卵を使わないレシピでお届けします。
ニョッコ・フリットイタリア・エミリア地方の都市、モデナに伝わる伝統小麦料理。クセになる食感の揚げパン。
10月29日に行われた糖質オンラインセミナー開催レポートはこちら。当日のセミナー資料やレシピのダウンロード・映像もこちらで閲覧できます。
インスタフォロー!いいね!で豪華賞品をプレゼント!キャンペーン期間は2020年11月30日まで。詳細はこちらから。
ラ・フランスのタルトジューシーなラ・フランスに、タルト生地のサクサク食感が絶妙なコンビネーションのタルトです。
さつまいもとセージのかき揚げさつまいものほのかな甘みと香り豊かなセージの相性に驚かされる、かき揚げのレシピです。
かぼちゃのニョッキ新感覚のニョッキ、ぜひ味わっていただきたい一品です。
タルトフランベフランスのアルザス地方に伝わるピッツア風の郷土料理。薄生地のサクサク食感をお楽しみください。
雲南風餃子ラオスに隣接する中国の雲南風の焼餃子です!スパイス香るさわやかなトマトソースとハーブのマリアージュはやみつきになりますよ。
コムギケーション倶楽部が取り組んでいる様々なプロジェクトをご紹介します。
コムギ食を取り入れながら食事を楽しく、おいしく、適量を食べる「糖質選択」をおすすめしています。小麦の栄養学、正しい糖質選択のお話などはこちら。
長寿大国・ニッポン初「コムギが長寿を調査する!プロジェクト」ご長寿の食実態とは !?調査いざ、スタートです。
各地の国産小麦を使って、和麦料理を“つくって”研究していくプロジェクトです。日本全国で「和麦cooking教室」を開催!和麦cookingのコツを伝授してくれる和麦アンバサダーの先生と一緒に、和麦の魅力に迫ります。
小麦の基本的な知識や、小麦にまつわる豆情報や、全国各地での活動など。知るともっと好きになる!小麦情報をご紹介します。
「季節のレシピ」や「糖質選択型レシピ」、「課題解決レシピ」など、小麦クッキングが楽しくなるレシピはこちらから。
シンプルでおいしい!すてきな冷水さんのレシピはこちら
糖質選択でヘルシーに小麦料理を楽しもう!専門家監修のコムギおすすめのレシピはこちらから。
日本全国の国産小麦を巡って、その土地で「和麦cooking教室」を開催!和麦cookingのコツを伝授してくれる和麦アンバサダーの先生と一緒に、和麦の魅力に迫ります。
小麦食は夫婦の食課題にどれだけ応えられるのか!?食物繊維がたっぷり取れるコムギ食はこちら。
「3万人・10万食」の解析データや「長寿と小麦の関連」など、知るほど驚き!のデータを公開しています。
コムギケーション俱楽部が20~40代の女性618名を対象に行った【ダイエットと糖質制限に関する消費者調査】はこちらから閲覧できます。
ご長寿大国・ニッポン。ご長寿の食実態とは!?小麦食の観点から、今巷で話題になっている「糖質制限と長寿」の関係に迫ってみました。
コムギケーション倶楽部が約3万人・10万食を対象に行った、「食生活の実態と意識・コムギ食品にかかわる調査」はこちらから閲覧できます。