

パン生地の中でも失敗が少ないのがピッツア生地です。クリスピー生地にしたい場合には薄力粉だけ、ふっくら・もっちりの場合は強力粉とのブレンドがおすすめです。老化防止に深く関係する、抗酸化作用を持つミネラル「セレン」の含有量の多い食材イワシを使ったレシピのご提案。さらにイワシはEPAやDHAの含有値も高く、特に血栓を防ぐEPAが多く含まれています。季節の野菜をたっぷり乗せて作ってみてください。
材料(2〜3人前)
薄力粉(または全粒粉)……50g
強力粉……100g
※ 薄力粉だけを150g使ってクリスピー生地にもできます
インスタントドライイースト……3g
てん菜糖または上白糖……6g
塩……2g
ぬるま湯……90cc
オリーブオイル……6g
(好みで)パセリのみじん切り……大さじ1(6g)
好みの野菜、オイルサーディーン、ベーコン等……50g
トマトソース……50g
シュレッドチーズ……100g

粉類、イースト、砂糖、塩を混ぜ合わせ、ぬるま湯を入れて全体をこねる。
①がまとまってきたらオリーブオイルを入れ、生地がやわらかくなるまで10分ほど混ぜる。
生地にパセリを入れてひとまとめにする。
発酵している間に野菜などのトッピングの準備をする。火が通りづらい野菜は下茹でし、厚みのあるものは薄く切る。
焼き上がったらお好みでオリーブオイル(分量外)を全体にかけても美味しい。