料理家 冷水希三子さんのスイーツレシピをお届けします。ふわふわ、しっとり、とろけるようなやさしさ。台湾カステラは一般的なイメージのカステラと異なり、メレンゲをたっぷり使って低温でじっくり焼き上げることで、やわらかな食感が生まれるスイーツです。甘すぎず、重たくない口あたりで、思わず笑みがこぼれるやさしい味わい。パウンドケーキ型で焼いてもOKですが、カステラ型を使うとふわふわの生地の比率が多くなるのでおすすめです。
約 20 分
(※ 焼成時間別途60分ほど、粗熱を取る時間別途)
卵黄と卵白に分け、卵白に砂糖を3~4回に分け入れながら電動ミキサーでメレンゲ状になるまで攪拌する。
太白ごま油を湯煎でたまに泡だて器で混ぜながら80度くらいまで温める。
ふるっておいた薄力粉を一気に加えてかき混ぜる。
人肌に温めておいた牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
溶き卵黄を2~3回に分け入れて混ぜ合わせる。
⑤に①のメレンゲの1/3の量を加え、そのまま泡だて器で混ぜ合わせる。
⑥に残りの半分を加え、泡立て器をヘラに変えて切るように混ぜ合わせる。
⑦をメレンゲの入っているボウルに加え、切るように混ぜ合わせる。
クッキングシートを引いた型に生地を流し入れ表面をならす。
160度(ガスオーブンは150度)に予熱してあるオーブンで湯煎しながら60分ほど焼く。
焼き加減を見ながら、焼けたら型から出す。粗熱を取って切り分ける。
小麦や小麦粉関連の豆知識とよくある質問をまとめました。