ちょっぴり贅沢に、あんバターを挟んだ黒ごま白パンをご紹介。小麦のほんのりとした香りと黒ごまの風味が相性抜群です。 グルテンが豊富に含まれる強力粉で作る白パンは、ふんわりもちもちの食感に仕上がります。
黒ごまとサラダ油を合わせておく(黒ごまとサラダ油を合わせておくことで、黒ごまがパンの水分を吸収するのを防ぐ)。
大きめのボウルに強力粉、塩、砂糖、インスタントドライイーストを入れ混ぜ合わせる。
水を加え、粉気が無くなるまで混ぜる。
まとまりがでてきたら、生地をボウルからこね台に移し、手でこねる。
生地がある程度なめらかになってきたところで、室温に戻しておいた無塩バターを加えさらによくこねる。
生地に弾力がでて、表面がなめらかでつるつるした感じになってきたら、合わせておいた黒ごまとサラダ油を入れて均一になるまでこねる。
生地を丸めてボウルに入れ、乾燥しないようにラップをして、一次発酵をする。
約2倍の大きさになったらガス抜きをして6分割にする。
乾燥しないように袋などを生地にくっつかないようにかぶせて10分ほどベンチタイムをとる。(ラップは生地にくっつきやすいので袋がおすすめ)
生地をまるめなおし、生地の真ん中をめん棒でギュッと押さえる(めん棒に強力粉を少しつけるとくっつかない)。
乾燥しないように袋などをかぶせ、ひと回り大きくなるまで二次発酵をする。
2次発酵後、オーブンを190度に予熱している間にパン生地の表面に強力粉をふる(分量外)。
予熱完了後、190度→150度にして13分ほど焼く。
焼き上がり、粗熱がとれたら紙袋に入れ冷ます(紙袋などに入れずそのまま置いておくとカサカサになってしまいます)。
小麦や小麦粉関連の豆知識とよくある質問をまとめました。