料理家 冷水希三子さんのレシピ。「押し包丁(おしぼうちょう)」は天草・有明地方の郷土料理です。うどんのような、だご汁のような見かけのじんわりあったかい家庭料理です。出汁や野菜は冷蔵庫の残り物や季節のものでアレンジOKです。麺作りは意外と簡単、そしておいしいんです!ぜひ挑戦してくださいね。
ボウルに中力粉と塩を混ぜ水を加えて、フォークや箸で粉っぽさがなくなるまで混ぜて、ひとまとめになったら手に変えて、台に移してこねる。1回ねかした後、滑らかになるまでまたねって、合計30分ほど休ませる。
1の生地を厚さ2mmくらいの長方形にのばして、幅5cmくらいに切り、ひっつかないように打ち粉をしながら重ねて1cm幅に切る。
鍋に出汁と切った具材を加え柔らかくなるまで煮込み、麺はくっつかないように剥がして乾かしておく。
沸騰した3の鍋に2の麺を加え、7~8分煮込んで、薄口醤油と塩で味を整える。器に盛ったら、最後にねぎを散らす。
小麦や小麦粉関連の豆知識とよくある質問をまとめました。