ロマネスコはビタミンCが豊富で彩りもあざやか、12月に出荷のピークをむかえます。低カロリーで食物繊維が豊富なえのき茸と合わせて、栄養満点な坦々豆乳うどんで温まりませんか? もちろんなければブロッコリーなどで代用もOK。今回は手軽な冷凍うどんを使ってさっとつくれるレシピでお届けします。
分量分の切り分けたロマネスコと茎の部分を沸騰したお湯の中に塩少々を入れてから約1分茹で、ザルに上げて冷まして置いておく。茎の部分だけみじん切りにする。
えのき茸は石づきを取り省いてあとの部分は食べやすい大きさにカットしておく。
沸騰したお湯に冷凍うどんを1分入れザルに上げておく。
中火にかけたフライパンに胡麻油をひいてからおろし生姜と豆板醤を入れて香りが立ったら挽き肉、ロマネスコの茎、えのき茸の順に加えて一緒に炒め合わせる。挽き肉の色が変わったら一旦お皿に取り出しておく。
フライパンは洗わず、中に合わせ調味料の材料を全て入れて混ぜながら火にかける。
④の調味料が程よく馴染んできたら③の材料全てを入れ合わせて3分程煮てから火をとめます。
うどんを器に盛り付け茹でておいたロマネスコを載せて⑤のスープをその上からかけます。
トッピングに小口ねぎとみじん切りしたアーリーレッドをかけたら出来上がりです。より辛い味付けがお好みの方は辣油をかけてください。
小麦や小麦粉関連の豆知識とよくある質問をまとめました。