レモンフェットチーネ 鮭のオイルソース

レモンフェットチーネ 鮭のオイルソース

レモンの旬は実は冬。生地にすりおろした旬のレモンの皮を練り込むことで、食べた瞬間に爽やかな香りが広がります。強力粉はグルテンを多く含んでおり、水分と混ざり合うことで弾力のある生地になります。パスタではこのグルテンが“コシ”を生み、ゆでても形が崩れにくく、噛むほどに小麦の風味を感じられる仕上がりに。

  1. (フェットチーネ)
    ボウルに強力粉を入れて中央にくぼみを作る。オリーブオイル、卵、塩、レモンの皮をくぼみの中に入れる。フォークで少しずつ土手を崩すようにして強力粉が液体全体に回るようにする。手を擦り合わせながら練らないように混ぜる。

  2. 生地がまとまってきたら、台の上で体重をかけてなめらかになるまで手でこねる。(約5分)

  3. 2つに分けてラップに包み、冷蔵庫で1日休ませる。

  4. 台の上に薄く打ち粉をして麺棒で1mmの厚さになるようのばす(透けるくらい)。3つ折りにして端から5mm幅に切る。

  5. 鍋に湯を沸かし、塩ひとつまみ(分量外)を入れて④を2〜3分ほどゆでる。

  6. 鮭のオイルソースをからめ、器に盛る。お好みでレモン汁をかけ、パセリを乗せる。

  7. (鮭のオイルソース)
    生鮭は骨と皮を取り除き、2cm幅に切って薄力粉をまぶす。まいたけ、しめじは食べやすい大きさにほぐす。

  8. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、生鮭を両面焼く。まいたけ、しめじを加えてさらに炒める。塩、黒こしょうで味を整える。

教えて!冷水希三子さん 小麦粉との上手なつきあい方メイン写真

小麦の豆知識とよくある質問

小麦や小麦粉関連の豆知識とよくある質問をまとめました。